fc2ブログ

展覧会お知らせ(福岡)

京焼・漆器の店 あらいさんで作品の展示会します。


5月17日(木)〜5月21日(月)
9:00〜17:00

京焼・漆器も店 あらい

福岡県鞍手郡鞍手町大字新延1504



IMG_20180502_0001.jpg
IMG_20180502_0002.jpg

スポンサーサイト



2018.05.01 | | 展覧会

村田好謙作品展 光に包まれて

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
1月11日より個展「村田好謙作品展 光に包まれて」はじまります、皆様のご来場お待ちにしております。
会場 ギャルリー石塀小路和田
1月11日(木)〜21日(日)※17日(水)休廊
12:00ー18:00(最終日17:00まで)


DSC_9943-02 001-1

2018.01.08 | | 展覧会

業人樂集

IMG_20170526_0001.jpg
IMG_20170526_0001 のコピー

2017年5月30日(火)〜6月11日(日)

12:00〜19:00 日曜18:00まで (月曜休廊) マロニエ5F


ぜひご高覧ください。

2017.05.25 | | 展覧会

は、は~ん版展

201704121018024f4.jpg


は、は~ん版展

2017/4/25~30

11:00~18:00(最終日17:00まで)

生活あーと空間 ぱるあーと にて

2017.04.11 | | 展覧会

京都工芸の精華展

20170412101759d26.jpg
201704121018026aa.jpg


京都工芸の精華展
2017/4/13-5/14

10:00~17:00(入場は16:45まで)月曜休館

中信美術館にて


※4/21 14:00~ ギャラリートーク有

別会場では小品展も催します。

京都工芸の精華2017 小品展

2017/4/13~4/23
11:00~18:00(最終日は17:00まで)月曜日休廊

生活あーと空間 ぱるあーと にて

2017.04.11 | | 展覧会

«  | ホーム |  »

PROFILE

村田 好謙

Author:村田 好謙
村田好謙経歴

1956   京都市に生まれる
1975   京都市立日吉ヶ丘高等学校美術工芸課程漆芸科卒業
       漆工奨学賞受賞
       服部峻昇先生に師事
1976   日展入選 以降31回入選
1977   日本画専門学校 4年間在籍
1984   日本新工芸展 日本新工芸賞受賞
1985   日本新工芸展 東京都知事賞受賞 日本新工芸会員
1986   全関西展 関展賞1席受賞 以降関展招待・日工会結成に参加
1988   京都府工芸美術作家協会展 京都府知事賞受賞
1990   シカゴアートフェアー招待(ミリケンギャラリー)
       ’90美術選抜展
1991   朝日現代クラフト展招待
       京展 市長賞 ’93同賞 以降京展委嘱
1993   日工会展 企画特別賞受賞
1996   個展(名古屋名鉄百貨店’00同展・大阪山木美術)
       個展アムステルダム(ギヤラリーブロマンス)
1997   個展マーストリヒト(スタジオマーストリヒト)
       シアトルアートフェアー招待(ブライアンギャラリー)
       京展審査員・全関西展審査員
1998   日工会展審査員
1999   個展(京都高島屋美術画廊’02同展)
2000   京都市芸術新人賞受賞
2001   京都の工芸〔1945~2000〕招待(京都・東京国立近代美術館)
       京都の工芸inエディンバラ展招待(エディンバラ)
2002   京都発 漆のメッセージ12(京都文化博物館)
2003   個展シアトル(ブライアンギャラリー)
2005   日本・ノルウェー、交流100周年記念5人展(オスロ)
2007   キアフアートフェアー招待(ソウル、アートンアートギャラリー)
個展(大阪大丸美術画廊)
日展100年記念展特選受賞
2008   日本・フランス交流150周年記念 工芸京都展(パリ)
  日蓮総本山身延山久遠寺五重塔内壁画制作
2009   日展特選受賞 朝日現代クラフト展、京展、全関西展 審査員

2011   遭遇領域野外造形展審査員 日工会展内閣総理大臣賞受賞


現在  好謙漆工房主催、日展委嘱、日工会監事、京都作家協会理事、京都国際交総合流展副委員長、創工会12年度会長、京都精華大学非常勤講師       

JAPANNING CAREER
1956 Born in Kyoto
1976 First accepted for the Nitten Exhibition
(31 times since then)
1985 Awarded Tokyo Prefectural Governor's Prize at the Japan New Craft Artists Exhibition, nominated for membership of Japan New Craft Artists Union
1986 Joined in the foundation of NIKKO-KAI
Awarded Grand Prix at the All-Kansai Exhibition (Requested-to-exhibit Prize and invited since then)
1988 Awarded Kyoto Prefectural Governor's Prize at the Kyoto Art and Craft Artists Association Exhibition
1990 Invited to Chicago Art Fair [Milliken Gallery]
1991 Invited to the Asahi Contemporary Craft Exhibition
Awarded the Mayor's Prize at the Kyoto Art Exhibition (also in '93)
1996 One-Person Exhibition [Gallery Vromans, Holland]
1997 One-Person Exhibition [Studio Maastricht, Holland]
Invited to Seattle Art Fair [Bryan Gallery, U.S.A.]

2001 Crafts in Kyoto [1945-2000] [The National Museum of Modern Art, Kyoto and Tokyo]
2002 12 Messages of Urushi (Japanese Lacquer Arts) from Kyoto [The Museum of Kyoto]
2003 One-Person Exhibition [Bryan Gallery, U.S.A.]
2005 Group Exhibition [The Yellow House, Norway]
2007 Membership : Kyoto Art and Craft Artists Association

Non-Regular Member of NITTEN
Trustee of NIKKO-KAI

© 2009. Koken-Murata. All Rights Rese

COUNTER

Twitter

    follow me on Twitter